出来てるようで出来てない。グルー選定。
技術者がいつも使う、「グルー」!
皆さんは何種類を使い分けていますか?
まさか?
1種類なんて事、ないですよね?(o^^o)
グルーは施術日から約1ヶ月間、お客様の目元に付着している物。
つまり、デザインと一緒で、
お客様に合わせて選ぶ物。
技術者の使いやすさを重視したいところですが、
お客様・環境で使い分け、
極力お客様に負担をかけない施術を心得ましょう。
グルーを使い分けるタイミングは以下のように沢山あります。
環境によって
・天候
晴れの日 / 雨の日。
・季節
ジメジメした梅雨の時期 / 乾燥する真冬。
同じグルーを使っていませんか?
お客様によって
・希望の仕上がり(ナチュラル ⇔ ボリューム)
・使用するエクステの種類(太さ・カラー)
グルーの色も様々。アイライン効果を出したいのか、カラーエクステを馴染ませたいのか、確認していますか?
・体質
・体調
アレルギーをお持ちの方 / 体調が優れない方に刺激の強いグルーを使用していませんか?
・ライフスタイル
オフィスが乾燥している / 趣味や習い事で汗をよくかく・お風呂が好き、等お客様のライフスタイルに合わせてグルーを選定していますか?
適切なグルー選びで、
持続力はもちろん、
お客様のまつげに負担をかけない事にも繋がるので
長く、トラブルなく、まつげエクステを楽しんでいただけます。
結果、サロンへのリピート率に繋がりますね。
グルーの特徴を良く理解し、
正しく選定しましょう。
グルーはコチラから↓
0コメント