その手で赤ちゃんを触れますか?

働くママさんが増えていますね

JECの生徒様も

ママさんが増えてきております


さて、

本日はサロンワークでの

安全性について


間接的な安全性にスポットを当てて

考えてみましょう


JECが常々言っている「安全性」


それは

お客様を危険から守る

という意味だけではありません


技術者自身の

身を守る

という意味が多く含まれています


きちんとした教育を受けていない技術者は

気づかないうちに

施術中のツイーザーの先端を触り

自分の目をこすり

眼病がうつってしまう


というケースもあるようです


そして、グルー


タバコを吸った手で赤ちゃんを触るな


とよく言いますが、

グルーにも同じ事が言えます


安全性の低いグルーからは

有害な揮発成分が出ています


有害物質は皮膚・服・髪にも付着します


お子様のいらっしゃる方、

そのまま赤ちゃんに触っていると思うと…


だから、商材の見極めも

非常に大切なのです



ちなみにJECでは安全性に特化した

特許取得中のフラーレン入り

美容グルーを使用


安全性を見直し

自分自身を守りましょう



皆さんも一度

安全性について

考えてみてくださいね★

国内最大のトータルアイビューティースクールJEC Eyebeauty

まつげエクステ、美眉スタイリング、アイメイク、アイケア(目元スパ/アイスパ)の事なら、JEC Eyebeautyにお任せ下さい。 教育カリキュラムでは、Eyelash・Eyebrow・Eyemake&Careの施術ができるアイビューティーのプロフェッショナルを「アイコーディネーター」として位置づけ、日本ビューティ・コーディネーター協会(JBCA)にて「アイコーディネーター検定」も実施しています。

0コメント

  • 1000 / 1000